本文へジャンプ

ピーマン・トウガラシ

進め!僕の農園

赤色は注目品種

キュウリ、その他ウリ

コリンキー 開花後、約1週間でレモン色の未熟果を収穫する。やわらかく、皮ごとスライスして漬物、マリネ、キムチなど。
坊ちゃん緑 食べきりサイズのミニカボチャ。レンジで調理でき、器にしてグラタンなどちょっと変わった料理にチャレンジ!
金糸瓜 輪切りを茹でると果肉がそうめん状にほぐれる。冷やして酢の物、マヨネーズ和え。天ぷらも食感が楽しい。
バターナッツ 甘みが特に強く、ヨーロッパで広く食べられているひょうたん型のカボチャ。色は黄色、緑。
プッチーニ 200~300gの黄橙色のミニカボチャ。独特の甘みがあり、電子レンジでも調理可能。
打木赤栗かぼちゃ 加賀の伝統野菜。甘みが強くホクホク。栗のような味が名前の由来です。
韓国かぼちゃ 若取りしてズッキーニのように調理する。韓国では定番の野菜です。
鹿ケ谷かぼちゃ いぼいぼでひょうたん型の京野菜です。外見に似合わずさっぱりした味でどんな料理にも合います。
ながちゃん すくねかぼちゃタイプの長形かぼちゃ。甘み強く、とてもおいしいかぼちゃです。
ズッキーニダイナー 緑色のズッキーニ。和洋中どの料理にも合い、薄くスライスしてサラダでもクセなく美味しい。
ズッキーニオーラム 黄色のズッキーニ。緑のズッキーニと合わせて料理してもカラフルで楽しい。
UFOズッキーニ 平たくて星型、へんてこな形。白と黄色、2品種作ります!
京波 やや細長い中型ピーマン。果肉はプリッと厚めで濃緑色。
甘長 長型(果長12cm程度)の辛くない青トウガラシ。独特の甘味がうまい。関西でポピュラー。
ししとう(翠臣) みずみずしさがあり、次から次へと成りが良い。素焼きで十分旨い!夏の晩酌には欠かせません。
甘とう美人 京野菜で有名な「万願寺トウガラシ」タイプ。肉質やわらかく、かおり高い。風味抜群です。
福耳 辛い!大きいものは手のひらサイズ(20㎝程度)にもなる迫力ある淡緑色のトウガラシ。
ししピー ジャンボなししとう。その名もししピー。どんなししとうが出来ることやら。
紫ししとう 洗練された黒紫色の果肉。やや短めな果長は愛らしさがある。奈良は大和発祥の伝統野菜といわれる。
とんがり 見てビックリ!ジャンボなししとうみたいな姿です。肉厚でかおり高いピーマンで、料理の幅は広い。
セニョリータ3色 フルーツのような甘さと厚い果肉!UFO型をしてテリのある赤・黄・橙が可愛い。ビタミンCもたっぷり♪
フルーピーレッド、イエロー 甘いベル形の赤・黄ピーマン。肉厚でビタミンCも多。赤はカプサイシン、黄はルティンで効酸化作用有。
バナナピーマン バナナのような形で非常に柔らかく食味最高!果色は淡緑から鮮赤と幅広く、サラダやマリネの彩りに。
レッドホルン 牛角型の赤ピーマン。長めの果長で縦切りしやすく、野菜スティックに最適。輪切りで大小が可愛いよ♪
イエローホルン レッドホルンの黄色バージョン。レッドと共に今年大注目されるタキイ種苗の新品種!!!

写真が少ないですが、徐々に増やしていきますのでご了承ください。

まんずなる まんずようなるモロッコ系の平莢ジャンボインゲン。もちもちとした食感が最高においしい。
黄さやインゲン(つるあり)平莢 珍しい黄色のインゲン豆。茹でるとより鮮やかな黄色になります。もちもちとした食感で、食べ応え十分!
紫インゲン(つるあり) これも珍しい紫色のインゲン。今年初めて作ります。
なた豆 熟すとナタのような大きさになる夏に強い、福神漬けでおなじみのマメ科の野菜。若取りして刻んで食べます。
和田農園
加賀太 ずんぐりむっくりの特大キュウリ。軟らかく香りが豊か。煮物や、酢の物、サラダに。、
シャキット 歯ごたえのいい四葉キュウリのいいところを残したいぼいぼキュウリ。酢の物や漬け物に。
ミニQ 5㎝ぐらいのミニキュウリ。そのまま酢漬けにしてピクルスにしても良いし、もちろん生食もOK。
キューカンバージュリー 果肉がゼリー状になるキュウリ。どんな味がするのか。興味深々。
モーウィ 沖縄伝統の瓜。茶色の皮になり、ひびが入る完熟の状態で収穫。皮を剥くと爽やかな緑色が食欲をそそる。
沖縄純白ゴーヤ 純白のゴーヤ、沖縄野菜です。苦味が少なく、生でサラダに使えます。これで夏バテ解消!
はやと瓜 9月過ぎから霜が降りるまで収穫が続く。味はあっさりして、ジャガイモのような食感。どんな料理にも合う。
カックロール 話題のとげが生えたようなウリ科の野菜。楽しみな野菜です!

カボチャ・ズッキーニ

桃太郎ゴールド 酸味が少ないフルーツのような味のする黄色の大型トマト。手を加えてデザートとしても美味。
麗夏 完熟しても割れにくい硬質の大型トマト。完熟収穫可能なようやくたどり着いた品種。
サンチェリープレミアム トマトの中では抜群の糖度をもつミニトマト。裂果もしにくいため、完熟どりが可能。
ゴールドラッシュ 黄色のミニトマトは美味しくないという概念を裏切る甘さの橙色のミニトマト。
キャンドルライト プラム型のオレンジ系ミニトマト。劣果に強く露地の環境に耐えられるか。
ティンカーベル 糖度が高く、食感もプリッとしたプラム型のミニトマト。丸型のミニトマトとはまた違った味わい。

ナス / トマト / ピーマン・トウガラシ / カボチャ・ズッキーニ / キュウリ / インゲン / ジャガイモ /
サツマイモ / 人参 / 葉菜 / ネギ / オクラ / レタス / ハーブ / その他/色別分類はこちらから!

お問い合わせ

Second Stage Since 2008

春夏野菜

ゴーヤ
ゴールディー
ダイナー
金糸瓜

栽培品目の紹介(2011年)

インゲン

お問い合わせ

トマト

薄皮味丸

うすむらさき
小五郎

ナス

とんがり
小五郎 長卵形のナス。用途は焼いてよし、煮てよし、揚げてよしのオールマイティ、何でもござれ!
筑陽 西日本で一般的な長ナス。オススメは半分に切って網焼き。味噌、しょうゆ、ポン酢よく合います!
紫水 泉州の水ナスタイプの水ナス。生でもアクなくサラダでもOK。漬物も抜群に美味しいです。
加茂ナス おなじみの京野菜。お汁の具にしてもそのコリコリ感がたまりません。バター焼きなどもグー。
くろわし ボリュームたっぷりの大型の米ナス。揚げてトロトロな果肉をアツアツのうちに召し上がれ。
薄皮味丸 漬物に最適な小ナス。からし漬け、ぬか漬け、あっさり漬けなどご飯と一緒に丸ごとどうぞ。
うすむらさき 紫と白のゼブラが美しい長ナス。特に焼きナスは絶品で、きめの細かい滑らかな食感はイチオシです!
マー坊ナス 薄い紫色をした色鮮やかな大長ナス。肉質は緻密でよくしまり、マーボー豆腐などの炒め物は絶品です。
ごちそうナス 生で食べてもアクが少なく甘いので、ナスをサラダのレパートリーに!料理の幅が広がります!
トンダビアンカ かすかに紫色がのった白色の特大丸ナス。ヨーロッパの品種です。今年初挑戦。
万寿満 緑色の皮をした長卵形ナス。皮までとてもやわらかく、皮のまま輪切りにして焼きなす、田楽などに。
カリオペ 赤と白のストライプのナス。情熱的なそそられる色のナスです!
inserted by FC2 system