本文へジャンプ

進め!僕の農園

金時草
東南アジア原産のキク科の多年草。沖縄ではハンダマ、熊本では水前寺菜、石川では金時草と呼んでいるが、同一種。紫の葉を茹でて三杯酢などで。ぬめりが少々あり、栄養価が高い。
和田農園
2003.2 滋賀県小杉農園にて研修 2005.2 小杉農園にて野菜栽培、       販売を担当 2008.1 退社 2008.3 愛知県東郷町にて新規就農 2008.6 収穫開始予定
和田農園
リーキ(ポロネギ)
ユリ科の多年草。西洋のネギで、煮込み料理に最適。ネギと違い、軸の中に砂が入ってしまうので、料理するときには縦に半分に切ってよく洗って。とろけるような舌触りは絶品。

秋~冬

ストロベリートマト(食用ほおづき)
ナス科の1年草。在来種は酸味が強いほおづきの実だが、食べやすいように甘く品種改良されたもの。お盆ぐらいから収穫でき、秋口まで次々と収穫できる。

春~夏

変な野菜日記

四角豆
熱帯アジア原産の極めて多収のマメ科の野菜。若い莢を食す。さっと湯がいておやつ感覚で食べても美味しいし、和え物にしてもシャキシャキ感が夏にぴったりです。
ロマネスコ(さんご礁)
ぐるぐる渦巻きが何層にもつながっている見ていると不思議な世界に引き込まれそうなカリフラワーの仲間。ブロック状に裂いてサラダや付け合せに。
ペピーノ
ナス科の野菜だが、熟すと梨のような甘さがある。フルーツでどうぞ。
今年初挑戦の野菜です。
ゆるり ふらり ふわり
丸ズッキーニ
ソフトボールの大きさぐらいにまで大きくなるまん丸のズッキーニ。緑色と黄色の種類がある。形を活かして、詰め物料理やサラダでも大活躍。おもしろ美味しいお勧めの野菜です!
地図リンク
アーティチョーク
キク科の宿根草。アザミと同系統。茹でて、蕾のがくを葉で削ぐように食べる。どんな味するのかな?緑と紫の種類の栽培に挑戦。収穫は来年から。
トレビス
キク科の一年草。色々な種類があるが、栽培しているのは「トレビスビター」(サカタ)秋まきと春まきができる。色が極めて鮮やかで、サラダのアクセント、肉料理のつけ合わせなどに。
代表 和田公路
住所 愛知県愛知郡東郷町
E-MAIL wada-farm@mb.ccnw.ne.jp
お問い合わせ
タイナス
ピンポンボールぐらいの大きさで、緑に白のストライプが入ったナス。形や色を活かして、油炒めで見て楽しい料理ができそう!
プンタレッラ(アスパラガスチコリ)
キク科の一年草。秋に撒いて、早春ににょきにょきと成長する部分を食べる。栽培に慣れるまで苦労しましたが、おかげさまで立派なものが作れるようになりました。

Second Stage Since 2008

お問い合わせ
金糸瓜
別名そうめんカボチャ。茹でた果肉をほぐすと、あら不思議!そうめん状にほぐれます。三杯酢やマヨネーズ和え、天ぷらなど、歯ざわりがよくあっさりしているので何にでも合います。
バラフ
キラキラ輝く水玉が付いたような肉厚の葉が人気急上昇の新野菜!生のままでも薄い塩味がするので、サラダでもオーケー。さっとバターでソテーしても美味。
アクセスカウンター
プロフィール
進め!僕の農園
スイスチャード
アカザ科、不断草の仲間。茹でてもその色は失われず、料理でも一際存在感を見せる。少しえぐみがあるので、多めのお湯で下茹でしてから調理してください。
inserted by FC2 system